【menu(メニュー)配達員】登録方法は?5ステップで解説!【2022】

【menu(メニュー)配達員】登録方法を5ステップで解説!【2021】

新規募集停止が間近?出前館配達員で月収70万円超え続出!
出前館配達員の月収70万円超えが続出!

現役の出前館配達員164人にアンケートを取ったところ、なんと49人も時給換算3,000円超え」を実現していました!
さらに、「時給換算2,000円越え」は122人が実現しています。


つまり、10人中7人以上が時給換算2,000円超えを実現しているのです。


※集計期間:2021年5月11日~2021年9月1日・当方公式LINEにて50回以上配達経験者にアンケートを実施


さらに、出前館では現在、報酬増額キャンペーンを実施中で、1件の配達でなんと最大1,980円を受け取ることができます!
このおかけで現在、出前館では月収70万円超えの配達員が続出中で、中には月収100万円を超える方もいるほどです。


配達するだけで、今よりも月収を30〜40万円以上アップさせるチャンス!


今から始めるのがかつてなく「一番おいしい」タイミングです。
現在、出前館配達員の新規登録が非常に人気で登録が殺到しているため、今後「募集停止」の噂もあります。
また、これからもっと配達員が増えてくると、稼ぎにくくなるかもしれません。
少しでも興味がある方は応募できる今の内に、配達員の登録だけでもしておくのがおすすめです。
登録してから、実際に始めるのは1ヶ月後とかも大丈夫ですよ♪

Uber Eats バイト隊長

報酬増額キャンペーンの時給換算3,000円超えは期間限定だ!
稼ぎたい者は登録して今のうちにガンガン配達しよう!

出前館の業務委託配達員の月収について詳しくはこちら! 出前館配達員は月収でどのくらい稼げる?東京・大阪・福岡の場合の目安と他のフードデリバリーサービスよりも稼げる理由を解説。出前館配達員は月収でどのくらい稼げる?東京・大阪・福岡の場合の目安と他のフードデリバリーサービスよりも稼げる理由を解説。
この記事の内容
  • menu(メニュー)配達員の登録方法
  • 登録できないときに確認すること
  • 配達に必要なもの・便利なグッズを紹介
  • menu(メニュー)は稼げるのか

menu(メニュー)は最近伸びているフードデリバリーサービスです!

利用者とともに、「配達クルー」と呼ばれる配達員の登録者が急増しています

「menu(メニュー)で配達したいけどどうやって登録するの?」

「登録や配達で、必要なものは?」

今回の記事ではこういったお悩みを解決します!


menu(メニュー)配達員登録の5ステップ

menu(メニュー)登録ステップ

STEP.1
登録資格の確認
STEP.2
公式ページより応募
STEP.3
個人情報登録、必要書類のアップロード
STEP.4
審査を待つ
STEP.5
アプリをインストールして配達開始!

ざっとこんな流れです。

順番に説明していきますね!

注意
現在、審査は遅いです。2~3週間かかるので気長に待ちましょう

登録資格の確認

念の為ですがmenu(メニュー)には登録条件が設けられています。

ほとんどの方は大丈夫だと思いますが、念の為確認しておきましょう。

  1. 18歳以上
  2. 日本での就労が可能であること

この2つです。

日本の方であれば基本的には大丈夫です!

外国籍の方は注意が必要、といったくらいですね。

また外国籍の方は、在留カード または 特別永住者証明書のアップロードが必要になりますのでその点も注意です。

公式ページより応募

menu(メニュー)公式ページからメールアドレスを登録します。

登録したメールアドレスにURLが送られてくるので、次の手順はそこから行います!

個人情報登録、必要書類のアップロード

このステップさえ終わればほとんど完了です!

個人情報の登録、必要書類のアップロードを行います。

始めにどの車両で配達するかを選択します。

車両によって提出する書類も変わってくるので、間違いのないように選択しましょう。

MEMO
必要書類はスマホで撮影してアップロードできます。

配達可能な車両

menu(メニュー)で使用可能な車両はほとんどの他社サービスと同じです。

  • 自転車
  • バイク(125cc以下)
  • 軽二輪(125〜250cc以下)
  • 軽貨物

これらの中から1つのみ登録できます!

注意
軽二輪・軽貨物の場合は事業者ナンバー(緑ナンバー)の取得が必須です。

車両ごとの必要書類は以下の通りです。

♦自転車の場合

  • プロフィール写真
  • 口座情報
  • 身分証明書

プロフィール写真は顔全体を写す必要があります。マスク・サングラス・帽子を着用すると審査が通らないので外しましょう。

しっかりとした証明写真である必要はなく、スマホのカメラで大丈夫です。

 

身分証明書はパスポート、免許証などの公的機関が発行した顔写真付きのもの限定になります

MEMO
学生の方は「学生証」+「健康保険証」でも可。

♦バイク(125cc以下)の場合

  • プロフィール写真
  • 口座情報
  • 車両ナンバーの写真
  • 運転免許証
  • 自賠責保険証

車両ナンバーの写真は、自賠責保険証に記載されているナンバーと一致している必要があります。

自賠責保険証は、アカウント登録時に使用した氏名と、自賠責保険の書類上の氏名が一致している必要があります。

なお、ナンバープレート情報が自賠責証明書内に記載されていない場合、標識交付証明書を横に並べて1枚の写真としてアップロードしましょう。

すべてスマホでの撮影でOKです。

♦軽二輪・軽貨物の場合

  • プロフィール写真
  • 口座情報
  • 車両ナンバーの写真
  • 運転免許証
  • 自賠責保険証
  • 車検証or軽自動車届出済証
  • 自動車保険証券or自動車共済証書

上記のバイクに加えて、2つの書類を提出する必要があります。

250cc以下の場合は車検証がないと思うので、軽自動車届出済証を提出しましょう。

また、自動車保険証券とは、任意保険証のことです。

♦外国籍の方♦

在留カードまたは特別永住者証明書

最初の画面で「外国籍」を選択した方はこちらが必要です。

MEMO
登録完了後でも、車両の変更は可能です。(要:書類の追加アップロード)

書類がすべて揃っていない方はまず自転車で手っ取り早く登録してしまうのもアリ。

審査を待つ

上記のステップが全て終わったら、あとは審査を待つのみです!

以前は数日で終わりましたが、現在配達員希望の方が多く運営側の審査が非常に遅い状況で、基本的に2〜3週間かかるみたいです。

審査待ちの間、揃えておきたいグッズをこの記事の中盤にまとめましたので、審査終了とともに配達できるように準備しておきましょう。

 

またこちらの記事にmenu(メニュー)についてまとめたので、審査待ちの間参考にしてみてください。

【2021年最新】menu(メニュー)配達員の仕組み!料金・メリットを徹底解説【2022年最新】menu(メニュー)配達員の仕組み!料金・メリットを徹底解説

アプリをインストールして配達開始!

審査が終了して無事通ったら、めでたく配達員デビューです!

menu(メニュー)配達員専用のアプリがあるので、インストールして登録したメールアドレスとパスワードでログインしましょう。

お疲れ様でした!


【要確認】menu(メニュー)配達員に登録できない場合

基本的にmenu(メニュー)配達員は書類不備がなければ審査は通ります。

したがって登録できない場合は書類に何らかの不備があることが多いです。

審査に一発で通らないとデビューが遅れてしまいますので、書類提出前に下記の点を確認しましょう。

書類の不備

書類内の文字が一文字でも読めないと書類不備扱いで登録できません。

アップロード前に撮影した写真を見て、すべての文字が鮮明に読み取れる必ず確認しましょう。

顔写真の不備

先にも記しましたが、顔写真撮影時には下記の点に注意しましょう。

  • 背景は白などの壁をバックに撮影
  • サングラス、マスク、帽子の着用はNG
MEMO
またアップロードした写真は配達時にも使用されるので、印象のイイ写真を撮りましょう。

軽二輪・軽貨物の場合

事業者ナンバー(緑ナンバー)は取得済みですか?

125ccまでのバイクはそのまま配達に使用できますが、126cc以上の車両はすべてそのまま使用することができません。

事業者ナンバーを取得するか、他車両での配達を検討してみてください。

menu(メニュー)問い合わせ

  • 審査があまりにも遅い(3週間以上)
  • 登録についてわからないことがある

このような場合、サポートデスクに直接問い合わせましょう。

電話番号:050-1744-2631

メールアドレス:cs@menu.inc

アプリからも問い合わせ可能です。

menu(メニュー)配達員の登録審査の間に準備しておく必要なもの

menu(メニュー) 配達 必要なものmenu(メニュー)配達員の登録審査の間に準備しておく必要なもの

車両

登録の時点でご用意されている方がほとんどだとは思いますが、配達に使用できる車両か必ず確認しましょう。

まだ手元にない場合は必ず手配するようにしましょう。

配達バッグ

menu(メニュー)は配達員用の公式バッグがあり、オフィシャルショップから購入できます。

赤・黒・白の3色で、価格は3900円です。

MEMO
型落ち品が売られることもあり、2500円で購入できます。

 

また、menu(メニュー)は他社の配達バッグを使用することも可能です。

したがってUber Eats(ウーバーイーツ)などですでに稼働中の方はそのまま使用できます。

持っていない方は、公式の物でもそれ以外の物でもお好みで構いませんが、審査が終わる前に購入しておきましょう。

>>オフィシャルショップはこちら

スマホホルダー

自転車でもバイクでも、必須です。

毎回ポケットからスマホを取り出していては、面倒ですし通知の見逃しや運転上の危険が伴います。

マップの確認にも便利なので必ず用意しましょう。

モバイルバッテリー

長時間稼働する方は特に必須です。

稼働中は配達アプリを常に起動しているため、バッテリーを著しく消費します。

GPSも常にオンなので、半日常に稼働していたらほぼ無くなります。

配達中に電源が切れると自分もお客様も悲しい事になってしまうので、準備しておくことをオススメします。

緩衝材(タオルでも可)

配達バッグの中で商品を固定するのに使います。

商品はお店ごとにサイズも違いますし、基本的にバッグにピッタリ収まるようにはなっていません。

商品が崩れるとクレームに繋がる恐れもあります。必ず準備しましょう。

MEMO
タオルでも緩衝材になりますが、汚れや臭いには気をつけましょう。

レインウェア

雨の日の配達に備え、準備しておくといいです。

雨天時は注文が多い上に、ブーストがかかって報酬が上乗せされます。

雨の日に稼働できるかが高収入の分かれ目とも言えますので、ぜひ稼働したいところです。

そのためにもレインウェアの準備をおすすめします。

MEMO
夏場でも雨に濡れると結構寒いです…。

【初心者向け】:menu(メニュー)配達員の仕事内容

menu(メニュー)配達員の仕事内容

 

  • 「興味あるけど、menu(メニュー)の配達ってどんな感じ?」
  • 「とりあえず登録したけど、給料はどんな仕組み?稼げるの?」

そんなフードデリバリー初心者の方向けに、menu(メニュー)の仕事内容・給料の仕組みをかんたんに解説します!

menu(メニュー)配達員仕事の流れ

かんたんに配達の流れを説明します!

menu(メニュー)の仕組み自体はUber Eats(ウーバーイーツ)など他のフードデリバリーと同様です!

アプリで注文を受け取る
レストランに向かう
料理を受け取る
お客様に配達
完了(報酬ゲット!)

非常にシンプルな仕組みでわかりやすいですね!

とはいっても不安な方も多いと思いますので、次項にフードデリバリー配達員全般に言えるメリット・デメリットを挙げてみました。

向き・不向きの判断の参考にしてみてください。

フードデリバリーのメリット

  • やればやるほど稼げる完全歩合制
  • 運転が好きな方は、好きなことで稼げる
  • お客様やレストランとの会話のやり取りもほとんどないので、会話が苦手な方でも大丈夫。

やはり、歩合制で高いモチベーションで仕事ができるのが大きな特徴かなと思います。

フードデリバリーのデメリット

  • 割と孤独
  • 安定収入ではない
  • 自転車の場合、体力を使う

デメリットも上げてみましたが、特に心配ない方にとってはデメリットというほどではない事とも思います。

これらの要因から、フードデリバリー配達員は下記のような方におすすめです!

こんな方におすすめ
  • 運転が好き
  • 運度不足を解消したい
  • 仕事上のコミュニケーションがあまり好きでない
  • 頑張り次第で給料が上がる仕事がしたい

【給料の仕組み】menu(メニュー)配達員は稼げる?

menu(メニュー)は他社に比べると単価が高めで、注文が多いエリアでは稼ぎやすいです!

♦menu(メニュー)給料制度の特徴

  • ロング配達が圧倒的にお得
  • 過去の配達件数に応じて常時ブーストがかかるランクボーナスがある
  • お客様からチップをもらえることがある
  • 給料は自分の好きなタイミングで即日引き出せる

特に、いつでも給料が引き出せるのはmenu(メニュー)だけの特徴です。

menu(メニュー)は単価は高めですが、注文数が他社に比べると少なめであるため掛け持ち先として使われる事が多くなっています。

また、都心に限りますが24時間配達可能なエリアがあることも他社にない魅力です。

【2021年最新】menu(メニュー)配達員の仕組み!料金・メリットを徹底解説【2022年最新】menu(メニュー)配達員の仕組み!料金・メリットを徹底解説

こちらの記事ではmenu(メニュー)配達員について網羅的に解説しているので、ぜひ参考にしてください!

menu(メニュー)配達可能なエリア

menu(メニュー)は47都道府県に進出していますが、実際にところ東京・大阪以外は各都道府県の中心の一部といった形になっています。

しかし現在エリアは急拡大中なので、まだエリア外のところでも今後期待できます。

公式マップからエリア確認ができるので、登録前に確認しておきましょう。

東京の配達可能エリア

23区、八王子市、国立市、三鷹市、府中市、調布市、狛江市、武蔵野市、東久留米市、西東京市、東村山市、小平市、日野市、昭島市、福生市、稲城市、立川市、町田市、国分寺市、東大和市、多摩市、小金井市、昭島市、清瀬市、武蔵村山市、あきる野市、羽村市、青梅市

大阪の配達可能エリア

大阪市、東大阪市、八尾市、酒井市、羽曳野市、富田林市、豊中市、牧方市、茨木市、交野市、高石市、高槻市、寝屋川市

まとめ

今回の記事では、フードデリバリーサービスmenu(メニュー)配達員の登録方法について解説しました!

登録方法はシンプルですが、エリア拡大や配達員希望の方が増えていることから審査が遅くなっています。

そのため、働きたい方は早めに行動したほうがいいですよ!

本サイトではフードデリバリー配達員として稼ぐ方法を専門に解説しています。

他の記事もぜひ参考にしてください!