
現役の出前館配達員164人にアンケートを取ったところ、なんと49人も「時給換算3,000円超え」を実現※していました!
さらに、「時給換算2,000円越え」は122人が実現しています。
つまり、10人中7人以上が時給換算2,000円超えを実現※しているのです。
※集計期間:2021年5月11日~2021年9月1日・当方公式LINEにて50回以上配達経験者にアンケートを実施
さらに、出前館では現在、報酬増額キャンペーンを実施中で、1件の配達でなんと最大1,980円を受け取ることができます!
このおかけで現在、出前館では月収70万円超えの配達員が続出中で、中には月収100万円を超える方もいるほどです。
配達するだけで、今よりも月収を30〜40万円以上アップさせるチャンス!
今から始めるのがかつてなく「一番おいしい」タイミングです。
現在、出前館配達員の新規登録が非常に人気で登録が殺到しているため、今後「募集停止」の噂もあります。
また、これからもっと配達員が増えてくると、稼ぎにくくなるかもしれません。
少しでも興味がある方は応募できる今の内に、配達員の登録だけでもしておくのがおすすめです。
登録してから、実際に始めるのは1ヶ月後とかも大丈夫ですよ♪
Uber Eats バイト隊長
稼ぎたい者は登録して今のうちにガンガン配達しよう!
出前館の業務委託配達員の月収について詳しくはこちら!

「Wolt(ウォルト)配達員って興味はあるけど、報酬はどれくらいなんだろう?稼げるのかな?」
「Wolt(ウォルト)配達員を副業でやったら、どのくらいの給料になるんだろう?」
Wolt(ウォルト)配達員を始めるにあたって多いこれらの疑問を解説していきます!
- Wolt(ウォルト)配達員の給料の仕組み
- 報酬の特徴
- 時給や月収モデル
給料アップのコツも紹介しているのでぜひ最後までご覧ください!
Wolt(ウォルト)配達員は稼げる?【稼げます】
Wolt(ウォルト)配達員は安定して稼ぐことができるサービスといえます。
理由としては配達単価が高めであることに加え、最低時給保証があるため大きな下振れを抑えることができるからです。
時給は平均的には1200円〜1500円ですが、ボーナスなどを合わせると2000円超えも目指せます!
本業でガッツリ稼ぐこともできますし、サラリーマン副業としてもおすすめできるお仕事です!
Wolt(ウォルト)給料(報酬)の仕組み
基本料金 + 距離料金 + インセンティブ報酬
それぞれについて解説していきます!
基本料金
基本料金は配達1件あたりに必ずもらえる報酬です。
平日
東京などの都市部 | 450円 |
それ以外の地域 | 400円 |
上記に各100円プラス
となっています!
土日の100円アップは非常に大きいので、休日に稼働できるかどうかは収入のカギとなりそうです。
距離料金
距離料金は配達距離が長くなるごとに増える報酬です。
100mで10円加算されます。
全地域、全時間帯共通です。
なお距離計算は実際に通った道のり距離ではなく、レストランと配達先の直線距離で計算されるので注意が必要です。
計算式だけではイメージしづらいかもしれないので、表にまとめてみました。
距離 | 東京など | 東京など以外 | ||
平日 | 休日 | 平日 | 休日 | |
0.5km | 500 | 600 | 450 | 550 |
1.0km | 550 | 650 | 500 | 600 |
1.5km | 600 | 700 | 550 | 650 |
2.0km | 650 | 750 | 600 | 700 |
2.5km | 700 | 800 | 650 | 750 |
3.0km | 750 | 850 | 700 | 800 |
3.5km | 800 | 900 | 750 | 850 |
4.0km | 850 | 950 | 800 | 900 |
4.5km | 900 | 1000 | 850 | 950 |
やはり基本報酬が多いので安定していますね。
インセンティブ(追加報酬)
【基本報酬】と【距離報酬】で大体の給料は決まりますが、特定の条件を満たすと支給されるボーナスのような報酬があります。
◆Weeklyボーナス
Weeklyという名前の通り、1週間の配達件数に応じてもらえるボーナス報酬です。
配達25回ごとに用意されていて、100回達成で10000円もらえるのでかなり大きいです!
配達回数 | 累計報酬 |
25回 | 1,000円 |
50回 | 3,000円 |
75回 | 6,000円 |
100回 | 10,000円 |
125回 | 14,000円 |
150回 | 18.000円 |
175回 | 23,000円 |
200回 | 30,000円 |
◆ブースト
不定期で発生する追加報酬制度です。
具体的には雨の日や祝日など、注文が集中しやすいピークタイム時に起こるようです。
ブーストが発生すると基本料金の100円アップや、距離料金が20円/100mに増加といったようなボーナス報酬が付きます!
アプリ内で告知されるので見逃さないようにしましょう!
◆ユーホのWoltハント
こちらもブーストと同じく突発的に発生するボーナス報酬です。
具体的には「3時間以内に5配達で1000円ボーナス」という条件達成型になっています。
Wolt(ウォルト)の給料(報酬)の特徴【最低時給保証】
Wolt(ウォルト)配達員の給料制度として特徴的なものを2つ挙げてみました。
最低時給保証
Wolt(ウォルト)独自で、最大の特徴と言ってもいいかもしれません。
Wolt(ウォルト)の配達員は事前に予約することで最低時給補償を受けることができます。
- 配達エリア内にいる
- 常にオンライン状態である
- 必ず配達リクエストを受けることができる
これらの条件を満たせば、1時間あたりの報酬が補償を下回った場合に差額分をもらうことができます。
保証額は下記の通りです。
東京 | 平日1150円 / 土日1350円 |
大阪 | 1100円 |
その他の地域 | 1000円 |
アルバイト並の賃金は保証してくれるといったイメージですね。
この制度のおかげで注文が全く入らなくても安定して稼ぐことができます。
ダブル・トリプル配達
【基本報酬】の項目でも触れましたが、2件や3件同じ店舗からの配達があっても、それぞれに基本報酬が付与されます。
つまりA店に2件のピックアップがあった場合、単純に基本報酬は2倍になります。
当たり前のように感じるかもしれませんが、Uber Eats(ウーバーイーツ)はダブルでも1件分の基本報酬しかもらえません。
したがってWolt(ウォルト)では積極的にダブル配達をすることで収入アップに繋がります。
Wolt(ウォルト)配達員の給料日は?
Wolt(ウォルト)の給料日は月2回です!
1~15日稼働分 → 同月25日までに振り込み
16日〜月末稼働分 →翌月10日までに振り込み
Uber Eats(ウーバーイーツ)は週払い、menu(メニュー)は好きなタイミングで引き出せることを考えると、この点では少し不利かもしれません。
しかしある程度まとまってお金が入るので、そういったスタイルを好まれる方にはピッタリです。
とくに即金の必要がないのであれば大丈夫ですね。
Wolt(ウォルト)配達員はいくら稼げる?月収はどのくらい?
Wolt(ウォルト)配達員は具体的にどのくらい稼げるのでしょうか。
月収のイメージを計算してみました。
平均的だと思われる、1時間に2件の配達、1回2kmの配達と仮定して計算してみます!
時給どのくらい?
単純計算で、
東京の場合
平日:1300円
土日:1500円
それ以外
平日:1200円
土日:1400円
となりますね。
さらにweeklyボーナスが付くのでもっと多くなります!
副業の場合
平日の仕事終わりに3時間稼働した場合
サラリーマンの方で夕方に終業、その後ピークタイムに毎日(20日)3時間稼働することを想定してみます。
東京の場合
1300円 x 3時間 x 20日 = 78000円
それ以外
1200 x 3時間 x 20日 = 72000円
「思ったより少ない」と感じた方もいるかもしれませんが、インセンティブは含まれていません。
weeklyボーナスやブースト報酬を合わせれば10万円前後になるでしょう。
月収10万アップ = 年収120万円アップですので、大きいですよ!
土日にフル稼働(8h)した場合
平日はガッツリ本業を頑張り、土日休みに丸1日稼働することを想定して計算してみます。
東京の場合
1500円 x 8時間 x 8日 = 96000円
それ以外
1400円 x 8時間 x 8日 = 89600円
やはり基本報酬の上乗せの影響が大きいですね!
本業の場合
完全週休2日の場合
ホワイト企業を習って毎週2日休み、毎日8時間で月20日(休日8日、平日12日)稼働すると想定します。
東京の場合
(平日12日)124800円 + (土日8日)96000円 =220800円
それ以外の場合
(平日12日)115200円 + (土日8日)89600円 = 204800円
もちろん、インセンティブは含まれていない上、本業だとweeklyボーナスが取りやすいのでさらに増えます!
♦もし、仮に31日間フル稼働したとしたら…
ここまでハードにこなす方はなかなかいないと思いますが、東京で2021年8月の全ての日を8時間配達したとすると、スバリ350300円 + インセンティブになります!
年収500万程度にはなると想定できますので、20代の方であれば平均年収を軽々と超えてしまいそうです。
Wolt(ウォルト)と他社の比較
Wolt(ウォルト)の他にもフードデリバリー配達員で稼げるサービスはいくつかあります。
それらと比べてWolt(ウォルト)はどうなのでしょうか?
今回はトップシェアのUber Eats(ウーバーイーツ)、固定報酬の出前館、最近伸びてきているmenu(メニュー)と比較してみました!
東京の平日の場合
距離 | Wolt | 出前館 | Uber Eats | menu |
0.5km | 500 | 715 | 378 | 270 |
1.0km | 550 | 715 | 405 | 280 |
1.5km | 600 | 715 | 432 | 305 |
2.0km | 650 | 715 | 459 | 340 |
2.5km | 700 | 715 | 486 | 385 |
3.0km | 750 | 715 | 513 | 440 |
3.5km | 800 | 715 | 540 | 505 |
4.0km | 850 | 715 | 567 | 580 |
4.5km | 900 | 715 | 594 | 685 |
5.0km | 950 | 715 | 621 | 760 |
※Uber Eats(ウーバーイーツ)は2021年5月より料金体制が変更されており、内訳が非公開のためここではそれ以前の料金体制で計算しています。新料金はほとんどの場合で少なくなります。
Wolt(ウォルト)の報酬が高めなことがひと目で分かります!
出前館の業務委託もおすすめです。
上記のように近距離でも報酬が高く、当サイトで最大29,000円のキャッシュバックキャンペーンも行っているので、ぜひ検討してみてください!
キャッシュバックキャンペーンの詳細は当サイト公式ラインにて確認できます。
その他、配達員に関するお得な情報なども配信していますのでよろしければご登録ください♪
Wolt(ウォルト)配達員の給料(報酬)アップのコツは?
最低時給保証を利用
Wolt(ウォルト)の特徴である最低時給保証も積極的に利用していきましょう。
業界トップシェアのUber Eats(ウーバーイーツ)などに比べるとまだ注文が少ないですが、こちらを利用することでカバーできちゃいます。
枠に限りがあり、事前予約が必要なので忘れないように注意です。
ピークタイムにしっかり稼働する
- 11:30~13:30
- 17:30~20:30
この時間は注文が多く入る時間なので、積極的に稼働していきましょう。
ピークタイムは報酬の上乗せもあります。
Wolt(ウォルト)配達員の稼ぎ時なので、頑張りましょう。
雨の日に積極的に稼働する
配達員の方で雨の日を避ける方は意外といます。
しかし、雨の日は注文が増える上にインセンティブが発生する場合もあるので配達員の稼ぎ時なのです。
ライバルが減るのに加え、報酬も上乗せされるかもしれないのでガッツリ稼働したいところです。
塾長
ケガ・事故には十分注意しよう!
初心者は配達にしっかり慣れてから、雨の日に少しづつ稼働していくようにしよう。
土日に稼働
土日は基本報酬が常に100円アップです。
また注文数も増加するため、土日の稼働が収入のカギとも言えます。
配達エリアを熟知する
- 注文がよく入るエリアで待機
- お店やお届け先までマップを見ずに最短最速で迎える
この2つができればより多くの配達をこなせるようになります!
Wolt(ウォルト)では近い人から順に振られていくので、待機場所は重要です。
地域のクセをしっかり掴めるように経験を積んでいきましょう。
まとめ
Wolt(ウォルト)配達員の給料について解説しました!
Wolt(ウォルト)は報酬が高い上に最低時給保証もあり、稼げないということはほぼありません。
困ったときのサポートも群を抜いて優秀なので、初心者の方でも安心して稼働できます。
現在利用者数も増え、より稼ぎやすくなっていますのでぜひ配達員デビューしてみてください!
Wolt(ウォルト)配達員の登録方法についてはこちらの記事で解説しています。

配達員登録で最大29000円のキャッシュバックキャンペーンの詳細は当サイト公式LINEにて確認が可能です。